むし歯治療で削った部分等の歯質の欠損を補う「補綴物(詰め物・被せ物)」には様々な種類があり、保険適用の素材から保険外(自費)の素材まで多種多様です。
							みきデンタルクリニックでは、患者さまの体質や周囲の歯との兼ね合いなど機能性や審美性を考慮しながら、患者さまにとって最適な詰め物・被せ物をご提案させていただきます。
素材を自由にお選びいただき、使い勝手の良さや審美性を追求することができます。また患者さま一人ひとりのお口にあった『オーダーメイド』の詰め物・被せ物を作る事が可能です。ただし自費診療のため費用は高くなります。
保険診療は国の定めた素材と治療法を用いて行います。低コストで治療を受けられますが、素材や治療法の選択が制限されるため最適な治療を受けれないことがあります。金属を選択された場合はアレルギー症状を起こすこともあります。
						
								金属アレルギーの一般的な症状としては、アクセサリー類によるかぶれやかゆみが挙げられますが、むし歯などの治療で使用する金属の詰め物や被せ物でも、金属アレルギーが引き起こされることはご存知でしょうか。
								金属アレルギーの原因は様々ですが、お口の中の詰め物や被せ物の金属(アマルガムや保険治療の銀歯に用いるパラジウム、ニッケル、コバルト)は金属アレルギーをおこしやすく、皮膚が赤く腫れたり、髪の毛が抜けたりすることがあります。
								みきデンタルクリニックでは、アレルギー発症のリスクを抑えるために、金属を使用しないメタルフリー素材を使用した治療を推奨しております。銀歯の変色やアレルギーの慢性症状でお悩みの方は、ぜひお早めにご相談ください。
							
								ジルコニアは身体に優しい素材が用いられており、人工ダイヤモンドとも呼ばれています。優れた審美性と耐久性を誇ります。金属を使用しないので金属アレルギーの方に最適です。強度の高さから、噛む力の強い奥歯での使用も可能です。
								
								●留意点
								天然の歯よりも硬いため、噛み合わせる歯(対合歯)がすり減る場合があります。
							
								オールセラミックはセラミック(陶材)のみで作られた素材です。金属を使用しないので金属アレルギーの方に最適です。自然なツヤと透明感があり、経年劣化による変色・変形や歯ぐきの黒ずみなどの弊害が少なく、審美性に優れています。
								
								●留意点
								金属類を使用していないため強い衝撃により欠けたりする場合があります。
							
								金属でフレームを作った上にセラミックを焼き付けて製作します。色調や透明感はオールセラミックより劣りますが、非常に耐久性に優れており、奥歯やブリッジなどの強度が求められる治療に有効です。
								
								●留意点
								金属アレルギーを引き起こす可能性があるため、金属アレルギーの方には向きません。また長期間の使用で歯肉が黒ずむ場合があります。
							
								一般的に金歯と呼ばれる金合金で作られた素材です。金合金はしなやかで歯との適合性もよく、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めることがなく、歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。
								
								●留意点
								金属アレルギーを引き起こす可能性があるため、金属アレルギーの方には向きません。
							
| 料金表 | ||
|---|---|---|
| オールセラミック | クラウン | 000,000円 | 
| インレー | 000,000円 | |
| ジルコニア | クラウン | 000,000円 | 
| メタルボンド | クラウン | 000,000円 | 
| ゴールド | クラウン | 000,000円 | 
| インレー | 000,000円 | |
※表示の費用は税込価格となります。
						
								医療費控除とは、ご自身や家族のために医療費を支払った場合に、一定の所得控除を受けることができるものです。自費診療は高価な材料を使用することが多く高額な治療費となる場合があり、「治療目的」である場合には医療費控除の対象にすることが可能です。※ホワイトニングは「美容・審美目的」のため、医療費控除の対象にはなりません。
								詳しくは国税庁HP「医療費控除の対象となる医療費」をご参照ください。
					
							ホワイトニングは、薬剤などを使用し歯を白くする治療法です。
							みきデンタルクリニックでは、クリニックで行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類をご用意しています。
							患者さまの状況やご希望に合わせてご提案いたします。
							歯の色が気になっている方、お気軽にご相談ください。
						「オフィスホワイトニング」はクリニックにて、ホワイトニング剤を塗布した後、レーザーや光を照射することで歯を漂白する治療です。ホームホワイトニングに比べ比較的高濃度の薬剤を用いるため、短期間で歯を白くしたい方におすすめのホワイトニングです。個人差もあり一回の治療でご希望の白さにならない場合がありますので、数回に分けて通院していただく場合がございます。
						
								「ホームホワイトニング」はご自身のペースで手軽に、ご自宅で行っていただくホワイトニングです。クリニックで行うオフィスホワイトニングに比べ即効性はありませんが、自然な白さが長持ちすると言われています。
								まずは一度歯科医院にご来院いただき、専用のカスタムトレー(マウスピース)を作ります。その後トレーをご自宅へ持ち帰り、専用の薬剤を入れご自身で施術を行います。個人差はありますが1日2時間、2週間ほどで効果を実感いただけます。
							
| 料金表 | |
|---|---|
| オフィスホワイトニング | 00,000円 | 
| ホームホワイトニング | 00,000円 | 
※表示の費用は税込価格となります。